雑記>受験生、よく寝てよく食べよ―後編

受験生、よく寝てよく食べよ―後編

よく朝食を抜く人がいますね。−@

良くないですよ。

また、もし朝型の勉強をしているなら朝食をとる前に数時間勉強しておくことをオススメします。−A

<@の理由>
分かりやすいように言うと、人間の脳は糖(ブドウ糖)がエネルギーです。
朝食は一日の始まりにガソリンを入れるようなもんです。
勉強中のエネルギーの消費は大きいですから、是非朝食はとりましょう。

<Aの理由>
人間の自律神経系は二つに分けられます。
交感神経と副交感神経です。
人間が理性的な活動をするときにはもちろん交感神経が活発になります。
しかし、もし起きてすぐ朝食をとると、それが鈍ってしまいます。
なぜなら、胃腸の蠕動(ぜんどう)運動(ミミズが動くみたいな動き)は 副交感神経が関与しているからです。
そして、副交感神経は体を横にしたとき、つまり眠りにも関与しています。
昼食後眠くなるのはそのためです。
なるべく朝早くから勉強している人は朝食は勉強後にとりましょう。

inserted by FC2 system